TRAINING

研修内容

株式会社ホンダモビリティ北関東では、職種別の新人研修をはじめ、経験年数に応じた教育を受けてステップアップできます。また、外部講師を招いた研修など、独自の教育制度も充実しています。
その他、サービスのスキルアップにつながる各種コンクールにも積極的に参加しています。

営業職 事務職 サービス職
入社1年目
新人研修
  • -営業スタッフ基礎
  • -セールスカレッジ
新人研修
  • -カスタマースタッフ
    新入社員
新人研修
  • -基礎コース
新人
販売力向上Ⅰ
カスタマースタッフ
基礎
サービスエンジニア3級
中堅
販売力向上Ⅱ~Ⅲ
営業サポート力強化
サービスエンジニア2級
店長候補
リーダー
マネジメント
接遇マナー
現場実習
サービスエンジニア1級
 
サービス社内技術コンテスト
サービススタッフのスキルアップを図る、社内コンテスト。作業の正確さやスピードなど、日頃の仕事の成果を試す機会であり、スタッフのモチベーションアップにもつながっています。
CS(顧客満足度)向上
朝礼の際に全スタッフが集まり、お客様満足度向上のための挨拶や笑顔といった接客の基本を練習します。また、お客様アンケートを実施して幅広いご意見を集め、よりご満足いただける店舗作りの指針としています。
外部講師
接遇マナーなど、さまざまな分野のプロフェッショナルを外部講師として招き、スタッフが直接指導を受けることができます。よりレベルの高い研修を受けることで、スタッフの専門性を高めることにつながります。
接遇マナー研修(カスタマースタッフ)
接客やお茶出しなど、日々の仕事のレベルアップのために、カスタマースタッフを対象としたさまざまな研修があります。本格的なお茶の研修などが受けられ、社会人としてのマナーアップの面でも役立つ研修です。

ホンダモビリティ北関東独自の
研修センター(群馬)

私たちは、社員一人ひとりの成長とスキル向上を支援するため、群馬に独自の研修センターを設置しています。この施設は、販売店としては珍しい研修専用の充実した設備を備えており、お客様へのさらなる満足度向上と安全・安心の提供を目指しています。

現場と同等の設備を備えた研修整備工場

サービススタッフ(整備士)が現場で即戦力として活躍できるよう、実際の現場と同等の設備を完備。実践的なトレーニングを通じて、確かな技術力と自信を養います。

営業・カスタマースタッフのための研修棟

営業品質向上を目的に、専用トレーニングルームを設置。現場に即した実践的な研修を通じて、顧客対応力や提案力を高めることで、より質の高いサービスを提供します。

この研修センターは、現場に近い環境で実践的なスキルを磨ける場所であり、社員の成長を後押しする拠点です。ホンダモビリティ北関東は、社員一人ひとりとともに、お客様の信頼に応えるサービスを追求し続けます。

Honda国内四大大会

株式会社ホンダモビリティ北関東は一人ひとりの個性を活かし、
全社員の成長の為に、Honda国内四大大会に
果敢にチャレンジします!

<営業スタッフ=TOPS(CS=CS-TOPS)・StarS、拠点チーム=HFC・サービス技術コンクール>

ホンダ四輪サービス技術コンクール
全国のHonda 販売会社のサービススタッフを対象に、接遇スキルと、クルマの故障部分の診断、修復作業の速さと正確さなどの実技を競い合うコンクールです。
ホンダ査定コンテスト
- Honda StarS -
お客様の満足度向上のために、査定力を競います。査定士の資格を持つ優秀な営業スタッフの一層のレベルアップと活性化が狙いです。
全国営業スタッフスキルコンテスト
- Honda TOPS -
営業スタッフを対象にした、商品知識と商品説明力を競い合うコンテスト。お客様とのやりとりをロールプレイング形式で実演し、営業力の向上を図ります。
ホンダフレッシュサークル
- HFC -
「お客様から選ばれるお店」となるために、スタッフ一人ひとりの個性を活かし、明るく生きがいのある職場を自主的に作り上げるHondaのグループ活動です。