営業
2012年入社
RYO SEKI
関 遼
異業種からディーラーの営業へ。
異業種からカーディーラーの営業職へ転身したのが、およそ10年前。全く異なる業種からの転職だったので、最初はクルマの知識も営業スキルもほとんどありませんでした。そんな私が営業としてこれまでやってこられたのは、何よりも周囲のサポートがあったから。結果が出ず苦しいときに、会社や一緒に働くスタッフたち、そしてお客様からもずいぶんと助けてもらいました。本当に感謝するばかりです。
この会社では、CSスタッフがお客様と営業の架け橋になってくれて、サービススタッフがお客様のクルマを大切にしっかりと整備してくれます。営業一人の力ではクルマを売ることはできません。各職種のスタッフが連携し、互いの役割を支え合うという素晴らしいチームワークの中で働けることも、の魅力のひとつだと感じています。
お客様から頼りにされているという実感。
本田技研工業100%出資会社というスケールの大きさと安心感も、この会社の魅力です。特に充実した福利厚生は、他社と比べて福利厚生が充実しており、社員を大切にする内容になっています。実際に私が転職先をここに決めたのもまさにこれが理由でした。
また、の営業のやりがいは、お客様から頼りにされているという実感を得られることです。「クルマのことは関さんに任せる」「関さんがいるからこのお店で買うよ」などと言ってくださるお客様もいらっしゃいます。お客様のために気持ちを込めてご提案し、お客様もその気持ちに応えてくれる。そんなうれしい場面を日々経験できることが、この仕事ならではの醍醐味かもしれませんね。
年間100台セールスへのチャレンジ。
今、私が目標にしているのは、年間100台セールスを達成することです。には100台、200台をセールスする営業が何人もいます。数年前までは雲の上の存在だと思っていましたが、私もこれまでたくさんの経験を積ませてもらい、中堅と言われる立場となったので、いよいよ自分もそのレベルに挑戦したいというモチベーションが高まってきています。
これを実現するためにも、まずはお客様一人ひとりとの信頼関係を今まで以上にしっかりと築くこと。常にそれを意識し、周囲への感謝を忘れることなく、目標に向かって突き進んでいきたいですね。
1分でわかる!Honda Carsの仕事Honda Carsの各職種の魅力を1分でまとめてわかりやすく紹介します!